鉛筆・シャープペン シャープペンシル輸入品人気ベスト5、中学生男子 こんにちは、文房具屋のおやじ、ノボタンです。中学生にとって、シャーペン・シャープペンシルは必需品ですよね。それも長時間使っても疲れにくい、書きやすいシャープペンシルが欲しいです。今日は、そんな中で人気のシャープペンシルをご紹介します。今、そ... 2023.02.28 鉛筆・シャープペン
万年筆・ボールペン TWSBI 万年筆の魅力とは、コスパは? こんにちは、文房具屋の親父、ノボタンです。みなさん、TWSBI ツイスビー万年筆ってご存じですか?先日TVの人気番組、マツコの知らない世界、文房具・ペンの世界で紹介されていましたので、ご存じの方がいらっしゃるかも知れません。ブランドの歴史は... 2023.02.27 万年筆・ボールペン
鉛筆・シャープペン シャープペンシル国産人気、中学生男子ベスト7 こんにちは、文房具店のおやじ、ノボタンです。今年の冬は例年に無くとても寒かったですね。でももうすぐ春!春になれば進級、進学される中学生も多いですが、その中学生男子の間で今、”シャープペンが熱い!”ことになっいます。私が仕事をしている店にはシ... 2023.02.21 鉛筆・シャープペン
事務用品・小物 ゼムクリップ、サイズ、アレンジアイデア、ITOYAサイン ゼムクリップはこんにちは、文具屋のおやじ ノボタンです。仕事をされている方なら、デスクの上や引き出しの中におそらく一つは有るゼムクリップ。ちっちゃな物ですが、無いと困ります。ホッチキスで留めるほどでも無いし、目玉クリップで挟む分量でも無い、... 2023.02.16 事務用品・小物
ノート・紙 和紙の魅力、歴史、ユネスコ登録、伝統工芸 和紙 こんにちは、文房具屋のおやじ ノボタンです。和紙、いいですよね。私たちが普段使っている「洋紙」とは違い、何とも言えない温かみが有ります。いま、その日本古来の「和紙」の良さが見直されてきています。和紙の魅力最古の和紙は正倉院に残る物で、大豊2... 2023.02.08 ノート・紙