ノート・紙

ノート・紙

ユネスコも認めた和紙の魅力!強く、美しく、優しい日本の紙

こんにちは、文具屋のおやじ・ノボタンです。 みなさんは「和紙」と聞いて、どんなものを思い浮かべますか? 便箋や封筒、書道の半紙、障子やふすま、扇子、うちわ……他にも沢山あります。手に取ると、どこかやさしく、あたたかみのある感触がしますよ...
ノート・紙

化粧品売り場が1階にある理由は…馬のフンだった!百貨店の裏話

こんにちは 文具屋のおやじ、ノボタンです。 私は百貨店の文具売り場で働いていますが、今日は少し目線を変えて、化粧品売り場の“場所”にまつわるお話をしたいと思います。 先日、NHKの人気番組「チコちゃんに叱られる」を見ていたら、面白い質問...
ノート・紙

血糖値が気になる貴方、糖尿病予防に「酢たまご」の驚くべき効果!

こんにちは、文具屋のおやじ、ノボタンです。 今日は全く趣向を変えて文具から離れ、ノボタンの健康法についてお話ししたいと思っています。 私は現在満76歳、今も週に4日あまり一日9時間、百貨店の文具売り場の店頭で元気にお客様...
ノート・紙

プラチナ万年筆、一度使えば手放せない、その独特の魅力とは

プラチナ万年筆の歴史と魅力 みなさん こんにちは、文具屋のおやじ ノボタンです. 「プラチナ万年筆」 パイロットやセーラー万年筆に比べると、ちょっと地味な感じがする(?) 万年筆メーカーです。 しかし、プラチナ万年筆の製...
ノート・紙

文具好き必見!お洒落で都会的な文具ブランド「ミドリ」

お洒落で都会的な文具ブランド「ミドリ」 みなさん こんにちは、文具屋のおやじ ノボタンです。 文具の世界には、使いやすさとデザイン性を兼ね備えたブランドが数多くあります。 その中でも、「ミドリ」は特に女性を中心に人気を集めるブ...
ノート・紙

紫式部と文房四宝、『光る君へ』で辿る源氏物語が書かれた世界

みなさん こんにちは、文具屋のおやじ、ノボタンです。 2024年のNHK大河ドラマ『光る君へ』が幕を閉じました。 このドラマ、視聴率はさほど高く無かったようですが、平安時代の文化や紫式部の生き方を深く描いた内容でした。 私...
ノート・紙

『光る君へ』源氏物語と文房四宝

みなさん、こんにちは、文具屋のおやじ、ノボタンです。 『光る君へ』 NHK大河ドラマ、『光る君へ』終わりました。 なかなか良いドラマでしたね。 物語は平安時代中期、日本文学史上最高の傑作とも言われる『源氏物語』を執筆した「紫...
ノート・紙

文具と文房具の違いは何? 文房四宝って?

みなさん、こんにちは、文具屋のおやじ、ノボタンです。 みなさん『文具』とか『文房具』って何でしょうか? 「ええっ、文具って、文房具を省略した言い方で、同じ物じゃ無いの? 違うの?」と言う声が聞こえてきそうですね。 厳密に言...
ノート・紙

和紙の魅力、歴史、ユネスコ登録、伝統工芸 和紙

こんにちは、文房具屋のおやじ ノボタンです。 和紙、いいですよね。 私たちが普段使っている「洋紙」とは違い、何とも言えない温かみが有ります。 いま、その日本古来の「和紙」の良さが見直されてきています。 和紙の魅力 ...
ノート・紙

地球儀 おすすめ 、大人 おしゃれ 、 中学生、しゃべる

こんにちは、文房具屋のおやじ、ノボタンです。 サッカーワールドカップが開催されたドーハ。 大谷翔平選手、その本拠地ロサンゼルスなど、スポーツのニュースや、そのほか世界中から毎日様々なニュースが入ってきます。 そんな名前を見...
タイトルとURLをコピーしました