事務用品・小物 カシオ電卓 S100 ” 究極の電卓 “と呼ばれる理由とは?! みなさん こんにちは、文具屋のおやじ ノボタンです。ご家庭や職場で毎日のように使う電卓。でも、その電卓に感動したことはありますか?今回は、私が長年文具に関わってきた中で「これは凄い!」と惚れ込んだ一台をご紹介します。その名も、カシオの「S1... 2025.03.22 事務用品・小物
ノート・紙 女性に人気!お洒落でセンス抜群の「ミドリ」文房具の魅力とは? お洒落でセンス抜群の文具ブランド「ミドリ」みなさん こんにちは、文具屋のおやじ ノボタンです。文具の世界には、使いやすさとデザイン性を兼ね備えたブランドが数多くあります。その中でも、「ミドリ」は特に女性を中心に人気を集めるブランドです。文具... 2025.02.25 ノート・紙事務用品・小物
事務用品・小物 地球儀の選び方!大人、子供も楽しめるおすすめモデル こんにちは 文具屋のおやじ ノボタンです。このところ テレビなどでも目にしない日が無い ウクライナ、また大谷翔平選手の ドジャースロサンゼルス など。。そんなとき、「それってどこ?」と思うことはありませんか?地球儀を使えば、そんな疑問もスッ... 2025.02.15 事務用品・小物
事務用品・小物 トンボ鉛筆の「MONO消しゴム」が愛され続ける理由|歴史・使い方・豆知識まで紹介! MONO消しゴムとトンボ鉛筆の秘密: 勝ち虫が生んだ文具の名品たちみなさん こんにちは、ノボタンです。突然ですが、みなさんは『MONO』という言葉を耳にしたとき、何を思い浮かべますか?実はこの『MONO』という言葉には、ギリシャ語の “mo... 2025.02.06 事務用品・小物鉛筆・シャープペン
事務用品・小物 祝儀袋・金封の選び方 みなさん こんにちは、文具屋のおやじ、ノボタンです。私は今も店頭でお客様と接しているのですが、お客様から色々なご質問、ご要望を受ける事があります。私が居る売り場では沢山の商品を扱っています。そんな中、お客様からのご質問でとても多いのは祝儀袋... 2024.08.29 事務用品・小物
事務用品・小物 おすすめ消しゴム、消しゴム愛好家必見!、トリビア みなさん、こんにちは、文具屋のおやじ ノボタンです。今日は消しゴムの話しです。みなさんの机の上や引き出しを開けると、消しゴムは何個くらい入ってますか?最近買った物や、ずっと昔から使って小さくなった物、長く使って無くて「これ、未だ消えるかなぁ... 2024.02.29 事務用品・小物
事務用品・小物 カシオ S100 、世界最高!一生モノの電卓 みなさん、こんにちは、文具屋のおやじ ノボタンです。みなさんのお家に電卓有りますか?今日はその中でも 世界最高、一生モノの電卓 の話しです。【カシオ電卓 S100 】電卓・・・仕事の現場では言うまでもありませんが、おそらく一般家庭にも1つ... 2023.10.27 事務用品・小物
事務用品・小物 下敷きおすすめ:小学生用、硬筆書写用、おしゃれ下敷き、アメリカには無いの? みなさん こんにちは、文具屋のおやじ ノボタンです。みなさんは普段、下敷き使っていますか?学生さんには必需品ですね。また社会人の方々で、硬筆書写をされてる方にとっては必需品ですし、お仕事によっては使ってられる方も多いと思います。今日は、その... 2023.06.29 事務用品・小物
事務用品・小物 鉛筆削りおすすめ、電動、手動、携帯式 みなさん、こんにちは、文房具屋のおやじ、ノボタンです。みなさん、鉛筆削り使ってますか?って言うよりも、鉛筆自体を使っていないかも知れませんね。鉛筆では無くてシャープペンシルを使ってる、と言う方がいらっしゃるかも知れません。一番最近鉛筆を使っ... 2023.04.22 事務用品・小物
事務用品・小物 輪ゴム 、歴史、サイズ、つかいみち、寿命、種類 みなさん こんにちは、文房具屋のおやじ、ノボタンです。みなさんのお家の台所や仕事場の引き出しに「輪ゴム」有りますか?もしかしたら茶色の輪ゴムの箱が置いてあって、その中に沢山入ってるのでは?お店へ輪ゴムを買いに行ったら、だいたい100グラム入... 2023.04.09 事務用品・小物