万年筆・ボールペン

ノート・紙

パイロットエラボー、美しい日本文字を書くための万年筆

みなさん、こんにちは、文具屋のおやじ ノボタンです。今日は、日本文字を美しく書くための究極の万年筆【パイロット エラボー】についてお話しさせていただきます。みなさん【エラボ― 】って聞いた事ありますか?パイロットの万年筆の名前です。エラボー...
万年筆・ボールペン

文具好き必見! Kindle本『楽しい文具BOX』出版しました!

1. 出版のお知らせみなさんにご報告です!このたび、私 ノボタン が、初めてのKindle本を出版いたしました。タイトルは『楽しい文具BOX 文具って面白い! 文具を愛するすべての方に!』です。2. 本を書こうと思ったきっかけ私は和歌山の文...
万年筆・ボールペン

パイロットボールペン「タイムライン」ギフトに人気の理由とは?

パイロット「タイムライン」の魅力を文具屋が語りますこんにちは 文具屋のおやじ、ノボタンです。今日は、私が勤務する店でも特に人気の高いボールペン、パイロットの「タイムライン」についてご紹介します。このボールペン、ギフトシーズンになると、他のボ...
万年筆・ボールペン

万年筆の魅力!初心者におすすめの万年筆&使い方

万年筆の魅力!初心者におすすめの万年筆&使い方みなさん こんにちは! 文具屋のおやじ ノボタンです。最近、万年筆を使いたいという人が増えています。店頭で万年筆を手に取る方が増えたり、雑誌で特集が組まれたりと、関心の高まりを感じます。万年筆は...
万年筆・ボールペン

『 ムーンリバ ー』と映画音楽の巨匠 ヘンリー・マンシーニ が愛した万年筆「パーカー51」とは

こんにちは、文具屋のおやじ、ノボタンです。『 ヘンリー・マンシー二 』 今、この名前をご存じの方はどれくらいいらっしゃるでしょうか。オードリー・ヘップバーン主演の映画「ティファニーで朝食を」や映画「ひまわり」の音楽を担当したアメリカ音楽の巨...
万年筆・ボールペン

万年筆好きが「最後に行きつく」ペリカン。その理由とは?

みなさんこんにちは、文具屋のおやじ、ノボタンです。これまで色んな万年筆を試してきた方も、もしかすると今こんな思いを抱えていませんか?「そろそろ“本物の一本”が欲しい」「長く使える、一生モノの万年筆ってあるのかな…」そんな“万年筆好きが最後に...
万年筆・ボールペン

「ぺんてる 」の魅力を徹底解剖!文具好き必見!

みなさん こんにちは、文具屋のおやじ ノボタンです。「サインペン」使ってますか?この言葉、一般名詞のように使われていますが、サインペン、これはぺんてるが1963年に売り出した製品で、ぺんてるの登録商標なのです。今日は、そのぺんてるについての...
万年筆・ボールペン

金ペン万年筆の魅力 !!

みなさん こんにちは、文具屋のおやじ、ノボタンです。万年筆、もう既に万年筆をお使いの方、また これから使ってみようとお考えの方もいらっしゃると思います。価格もパイロットのカクノのように1,000円くらいの物から、何百万円もする物まで幅広く有...
万年筆・ボールペン

初心者向け万年筆、おすすめ3選(2024年版)

初心者向け万年筆おすすめみなさん こんにちは、ノボタンです。近年、万年筆を使ってみたいと考える人が増えているのをご存じですか?インクのカラーバリエーションを楽しむ「インク沼」にハマる人や、ペン習字を始めるために万年筆を選ぶ人も少なくありませ...
万年筆・ボールペン

『ジェットストリーム』が生んだ革命!三菱鉛筆の歴史と未来

みなさん こんにちは、文具屋のおやじ、ノボタンです。『ジェットストリーム』ご存じですよね。とても書き易いと大変人気がある三菱鉛筆のボールペンです。ジェットストリームが登場したのは2006年、それまでのボールペンのイメージ、概念を大きく変えま...