事務用品・小物 インク 吸い取り紙・使い方・ブロッター みなさん こんにちは、文房具屋のおやじ、ノボタンです。みなさんの机の上や引き出しの中に「吸い取り紙」は有りますか?万年筆をお使いの方ならブロッター(吸い取り器)に付けた吸い取り紙をお使いかも知れません。日本では、ボールペンが未だ今のように普... 2023.04.02 事務用品・小物
画材・書道用品 筆おすすめ、手入れ、洗い方、墨・墨液おすすめ みなさん こんにちは、文房具屋のおやじ、ノボタンです私が住んでる和歌山県は、全国の中でも書道・習字がたいへん盛んな県です。それは前にブログ 「 楽しい文具BOX 」にも書きましたが、和歌山県には70年の歴史がある「競書会」という、小、中学生... 2023.04.02 画材・書道用品
万年筆・ボールペン 【ジェットストリーム】【アクロボール】そして【ドクターグリップ】【クルトガ】熱き戦い みなさん こんにちは、文房具屋のおやじ、ノボタンどっちW B C ・ワールド ベースボール クラシック、素晴らしかったですね。特に日本とアメリカの決勝戦、歴史に残る素晴らしい試合でした。ふだん野球を見ない方も、今回はテレビにくぎ付けになった... 2023.03.27 万年筆・ボールペン鉛筆・シャープペン
万年筆・ボールペン シャープペンシル・ボールペン、売れすじ、人気、この4つ! みなさん、こんにちは。 文房具屋のおやじ、ノボタンです。春を迎え、私が居る店には、メーカー各社が色々と趣向を凝らした魅力ある新商品が続々と店頭に並んできています。そして新商品の中で圧倒的に多いのはペンです。その中でもパイロットと三菱鉛筆が、... 2023.03.22 万年筆・ボールペン鉛筆・シャープペン
万年筆・ボールペン ペン習字の万年筆 お薦めは? みなさん、こんにちは、文具屋のおやじ、ノボタンです。文字をきれいに書く人、憧れます。私なんか、時々自分で書いた文字が何と書いているのか分からない、なんて冗談ともつかない事があります。でも書き易い万年筆を使うと、私でもちょっとマシな字が書けま... 2023.03.19 万年筆・ボールペン
万年筆・ボールペン 万年筆 書けない! インクが出ない!どうすればいいの? こんにちは、文具屋のおやじ、ノボタンです私が店に居ますと、お客様から色々なご相談(?)を受けるのですが、万年筆についての事もわりと有ります。「書けない!」 と。今日はそんな万年筆に関するトラブル(?)の事、そしてその解決法についてお話しさせ... 2023.03.18 万年筆・ボールペン
事務用品・小物 ルーペ・虫めがね、どれを選ぶ? 倍率が高いと見やすいとは限らない こんにちは、文房具屋のおやじ、ノボタンです。新聞や雑誌の細かい文字を、もっと楽に見れる物が欲しい。購入した家電の取り扱い説明書の文字、もっと大きく読める物が無いかな?手元の小さい物を、手軽にサッと見れるものが有れば!など、小さい物を大きく見... 2023.03.14 事務用品・小物
画材・書道用品 水彩色鉛筆 初心者おすすめ 使い方 こんにちは、文具屋のおやじ、ノボタンです。みなさん、「水彩色鉛筆」ってご存じですか?「色鉛筆は小さい頃から使ってるけど、水彩色鉛筆って、使ったこと無いです!」、と言う方は多いかも知れません。水彩色鉛筆は、色鉛筆と同じように、普通に書いて色を... 2023.03.11 画材・書道用品鉛筆・シャープペン
事務用品・小物 実印作りかた、大きさ、印材、書体はどう選ぶ? こんにちは、文房具屋のおやじ、ノボタンです。みなさん、「実印」はお持ちですか?今までは必要無かったので持っていない、と言われる方が多いかも知れません。ただ、自分の車を買うので要るようになった、保険に入るので、など様々な理由で実印が必要になっ... 2023.03.02 事務用品・小物
鉛筆・シャープペン シャープペンシル輸入品人気ベスト5、中学生男子 こんにちは、文房具屋のおやじ、ノボタンです。中学生にとって、シャーペン・シャープペンシルは必需品ですよね。それも長時間使っても疲れにくい、書きやすいシャープペンシルが欲しいです。今日は、そんな中で人気のシャープペンシルをご紹介します。今、そ... 2023.02.28 鉛筆・シャープペン